交通事故治療
交通事故に遭われた場合は、まずはすぐに病院で精密検査を受けるようにしてください。
なぜなら、事故直後は炎症がそれほど広がっておず、痛みを感じにくい場合もありますが、時間が経つにつれ、どんどん悪化するからです。
早期に治療を開始することで、症状が軽いうちに問題点を見つけて対処できれば、慢性化することなく、機能回復がスムーズに行われ、後遺症の発生を最小限に抑えることができます。
また保険会社は、事故によるむち打ちや腰痛などの捻挫の一般的な改善期間を約3ヶ月と見積もっています。
そのため3ヶ月過ぎたあたりから、治療終了のタイミングを検討し始めます。
症状改善に満足が行っていないうちの打ち切りに合わないように、早めの治療で早期に改善しましょう。
そして、最も大切なポイントは、早期に治療を始めることで患者さん自身の不安やストレスを軽減し、精神的な安定を保つことができることです。
自賠責保険
自賠責保険とは、車を運転中に他人を負傷させたり、死亡させた場合に運転者が損害賠償責任を負う範囲において保険金等を支払ってくれる仕組みのことをいいます。
自賠責保険は原付バイクも含め車を運転するすべての人が加入を義務付けられる強制保険です。
ケガの場合は120万円、死亡の場合は3000万円、後遺障害が残ってしまった場合は4000万円が限度額になりますが、これを超えて賠償する場合がほどんとのため、多くの方が任意保険に加入しています。

適用範囲について
対向車が正面衝突してきた

信号待ちのため停車していた際に、脇見運転をした後続の車に後ろから思いっきり衝突され、むち打ちになった場合
対向車が正面衝突してきた

運転中に居眠り運転をした対向車が中央分離帯をこえてはみだしてきて、自分が運転していた車と正面衝突して首と腰を負傷した場合
自転車に乗っていてはねられた

自転車に乗って買い物に行く途中に、後ろから来た車が自転車の存在に気づかず後ろから衝突して跳ね飛ばされ全身打撲した場合
横から急に車が出てきた

大きな道路を走っていた際に、横の狭い路地から出てきた車が一時停止をせずに急発進してきて横から衝突されて、首と肩をひねった場合
歩いていて車にはねられた

大きな道路を走っていた際に、横の狭い路地から出てきた車が一時停止をせずに急発進してきて横から衝突されて、首と肩をひねった場合
上記の例は一例であり、この他の場合にも、同乗者として友達の車の助手席の座っていて事故に遭った場合、バイクで道路を走っていた際に沿道に停車中の車が急にドアを開いて転倒した場合のように様々な場面で自賠責保険は適用されます。
詳しくはご自身の入られている任意保険や整骨院でご確認ください。
最初にやること

①負傷者がいる場合、応急処置を行い、救急車を呼びましょう。事故による2次災害を防ぐため、非常点滅灯などの危険防止措置を行います。
➁警察に必ず連絡します。警察に届けないと「事故証明書」が発行されず、保険金の支払いを受けられなくなります。
③警察が到着するまでに相手の車検証、免許証の確認と連絡先(住所、電話番号)を必ず交換しておきます。自賠責保険や任意保険への加入状況も合わせて確認しておきます。
④損害賠償などの交渉で不利にならないように事故状況を確認し、目撃者がいれば名前や住所を聞いて、証人になってくれるよう頼んでおきます。
⑤事故の状況や経過をメモしたり、写真に残したりしておくことも重要です。最後まで大切に保管しておきましょう。ご自身が加入している保険会社にも連絡してください。弁護士特約が付いていれば利用してください。
整骨院での施術のすすめ方
交通事故に遭った時は痛みがなくても、必ず整形外科を受診して精密検査を受けましょう。
事故直後は気持ちが高揚していて痛みに気づかず、2,3日後に一気にむちうちや腰痛、全身の倦怠感が出てくることがあります。
事故発生日から日を空けて受診した場合、保険会社が事故との因果関係を認めてくれずに、治療や後遺障害の支払いを拒否されることもあります。
また、その後、新たに痛みが出てきたところがあった場合も、早めに再受診して医師の診察を受けてください。
整骨院でリハビリを行う場合も、最低でも月1回は整形外科に通院して、現在の症状を正確にカルテに記載してもらってください。医師の見解は後遺障害等級認定で重要になってきますので、しっかり受診してください。
賠償金について

「慰謝料」とは「賠償金」の一部であり賠償金の内訳は下記のとおりです。
(a)治療費 (b)入通院慰謝料 (c)通院交通費 (d)休業損害
そして、「後遺症」が「後遺障害」として認定されたときに「後遺障害慰謝料」と「逸失利益」が別途支払われます。

特に(b)入通院慰謝料の算定について
通院日数は、施術期間と実際に通院した日数を2倍にした日数を比較して、少ない方の日数が適用されます。自賠責保険の計算基準は法律で決まっていて慰謝料は1日4,300円となっています。
①施術期間
②実際に通院した日数×2
①②を比較して、いずれか少ない方に4,300をかけて計算します
例)施術期間90日 実際の通院日数44日の場合
①90>②44×2となりますので、②通院日数88日×4,300円=378,400となります
例)施術期間90日 実際の通院日数48日の場合
①90<②48×2となりますので、①施術期間90日×4,300円=387,000となります
通院交通費にはタクシー代やガソリン代またコインパーキングの駐車料金も含まれます。
ここで1つ気を付けてほしいことがあります!
自賠責基準は自賠責保険という強制保険から支払われる最低限の基準ですので、多くの場合、相場よりも相当低い金額になります。
そのため、弁護士特約があれば弁護士に代理人を依頼した方が圧倒的に通院慰謝料の増額を図ることができます。
当院の施術について
事故の衝撃を考えて患部のみ施術するのではなく背骨へのダメージを考慮してアプローチする必要があります。正確な検査、姿勢分析を行ったうえで、施術を行い、後遺症を残さないように努めます。
車とぶつかった時の体への衝撃は1トン以上に及ぶと言われています。
そのため、歪んでしまった関節を矯正し、神経や筋肉の治癒に効果の高い電気治療機器をどれだけ多くの回数を体にあて、神経や筋細胞の状態を改善できるかにかかっているので、まめな通院をおすすめします。
交通事故治療Q&A
料金はいくらですか?
自己負担金は0円です
自賠責保険を使って施術を行う場合、窓口の負担金は0円になります。
施術代は後ほど1ヶ月単位で自賠責保険に請求するので、基本的に被害者がその都度お金を負担することはありません。どうぞ安心して身体を良くすることに専念してください。
自賠責保険が使えない場合でも、任意保険を使って無料で施術を受けることが可能な場合もありますので、ご相談ください。
何時まで受付していますか?
22時まで受付してます
自賠責保険が使える期間は限られています。体を良くしたいけれども、どうしても仕事を早めに終わらせて通うことができないという患者さんも多くいらっしゃいます。
そこで当院では事故施術に限って夜22時まで受け付けます。
保険会社や医師に整骨院の通院を拒否されたら?
どこで治療を受けるか決めるのは患者さんです
加入している任意保険に弁護士特約ついていれば、当院の顧問弁護士のご利用をおすすめします。煩わしい保険会社対応の代理もしてくれる上、もらえる慰謝料が大幅にアップします。
自動車保険以外の火災保険でも弁護士特約が付いていればご利用可能なので、ご自身の保険契約申込書のご確認をおすすめします。
また、弁護士特約に未加入の場合でも行政書士による自賠責保険への直接請求が可能なのでご相談ください。
医師に断られた場合には他の病院に転院すればよいだけですので、全く気にする必要はありません。医師個人の信条だけではなく、医師会の動向に沿って行動しなければならない等いろいろ大人の事情があるのです。
僕の実話
気づいたら道の真ん中に立っていて、目の前から軽自動車が私に迫ってきていました。「逃げなきゃ!」と頭で分かっていても、身体が言うことを聞かず、車と私が衝突するシーンが1コマ1コマゆっくり流れていきました。「ぶつかる!」と思った瞬間に目の前が真っ暗になり、車体の下で引きずられていました。
気づいた時には前歯を2本失い、体中傷だらけで病院に運ばれるところでした。そのまま1ヶ月近い入院生活を余儀なくされてしまいました。後で弟に聞いたら、手をつないで車の通過待ちをしていたら、手を振り払い、突然車の前に飛び出してしまったそうです。それは小学3年生の春分の日の出来事でした。
最初はケガをなおして早く小学校に行きたいなぁという気持ちが強くて気づかなかったのですが、時間が経つと全身の筋緊張が強くなり、腰が重く背中が張って疲れやすい体になってしまいました。少しでも身体の調子を良くしたいという思いから、小学生の時から整形外科や整骨院に通い、色んな施術や健康法を試してきました。そんな僕だからこそ、交通事故に遭ってしまい苦しんでいる方の苦しみを誰よりも理解し、全力で施術にあたることができると思うのです。
未だに交通事故の後遺症で苦しんでいる方の施術を行ってきて、事故当時に直ぐに僕に任せてくれていたら、もっと良い結果を出せたのになぁと歯がゆく思うことが沢山ありました。交通事故の施術は期間が限られているので、その中で最大限のパフォーマンスを上げていかなければなりません。
いかに短期間で良い刺激を与え続けることが出来るかが勝負になってきます。ほかの病院や整骨院に通院されていても構いません。一度、無料で僕に施術をさせて頂けたらと思います。その上でご自身の納得できる所を選んで頂ければと思います。